カーブシザーのご依頼における注意点について

カーブシザー類(カーブしたセニングやブレンダーも含みます)をご依頼いただく際に、あらかじめご承知いただきたいことがあります。

通常、ハサミをメンテナンスする際は、ハサミの「表」と「裏」の両方を、適切に研ぐ必要があります。

刃のウラ側に裏刃があります。裏刃を研ぐ行為は本来必須です。刃のウラで毛を切っているからです。よって、性能や切れの性質のほとんどは裏刃の状態によって決定付けられます。ウラ側を極めて精密に研いで性能を回復し、裏刃の質感によって切れ方を変え、調整しています。

しかし、カーブシザーは湾曲しているので、刃のオモテしか研ぐことができません。

オモテ側の研ぎによっても切れ味は回復しますが、非カーブシザーのように完全ではありません。

研ぐたびに刃幅は狭くなっていく運命にあり、条件によっては刃角が少しずつ鈍角になっていく傾向にあります。

力を失うのも、寿命を迎えるのも、通常シザーよりは早いと考えられます。落として欠けてしまうと…大きく消耗してしまうのも事実です。当店で最善を尽くしても、元の力を完全に取り戻せないこともあります。その点をご承知おきください。

このような性質を持つカーブシザーですが、需要が高まっているのは間違いありません。やはり使いやすい局面があり、求めらるのだと思います。

上記のような性質をご理解の上で、ぜひ当店にご依頼ください。

カーブシザーへの研削量を最小にとどめ、できる限り痩せないように研ぎを行います。また、それぞれの反り具合に適した研磨によって、刃線のバランスを崩さないように調整していきます。

宜しくお願いいたします。